1日 (火) |
- 第5回「フォトサークルわかば」作品展
- 「フォトサークルわかば」の写真展です。ぜひ、お立ち寄りください。入場無料
|
2日 (水) |
- 陶芸教室「シーサーを作ろう」
- 「ギャラリーリーベ」各種講習会開催!
ユーカリが丘の「ギャラリーリーベ」では楽しい講習会が目白押し!気軽に参加してみませんか。9月2日(水)13:00~陶芸教..
|
3日 (木) |
|
4日 (金) |
- 朗読のつどい
- 朗読サロン「こおろぎの輪」による朗読のつどいです。今年は「銚子の文学散歩」、「九十九里にて」、「海の幸」などを披露。朗読に耳を傾け情景を描いてみませ..
- ~真実の画家~「久保一雄の生涯」展
- 久保一雄は、日本映画の黄金時代に、黒澤明・成瀬巳喜男・今井正監督等の数々の名作映画に携わった美術監督として映画史に名前が刻まれています。描かれた多く..
|
5日 (土) |
- 宗吾霊堂「お待夜祭」
- 江戸時代初期、凶作と過酷な重税に苦しむ農民を救う為、自らの命をかけて直訴を決行し処刑された佐倉宗吾(木内惣吾郎)様を偲ぶ祭りです。5日(土)には弓道大会..
- 酒々井町ハワイアンフェスティバル
- 酒々井町制施行120周年とハワイ州誕生50周年を記念し、今年初めて開催されるイベント。町内のサークルなどがウクレレ、フラダンス、ハワイアンミュージックな..
- 白井市「市民の農業体験講座」(2日間)
- 市民のみなさんに里山自然に直接触れてもらうこと、しろい環境塾の活動を理解してもらうこと等を目的に、復元した農地を使って「市民の農業体験講座」を2日間..
- 花の丘deおまつりだ2009
- 金魚すくい、バンジートランポリン、工作コーナー、フリーマーケットなど楽しい催し物がもりだくさんです!
|
6日 (日) |
- 酒々井 ルーラル治療室 解剖学ヨーガセラピー
- 身体の正しい使い方を学ぶ解剖学ヨーガセラピー。
ポーズだけではなく、頭と身体で身体感覚を養い正しいからだの使い方を学んでくヨーガです。
骨盤って動..
- みんなの健康体操「練功十八法」市民公開セミナー
- 中国体操・練功十八法は、ゆっくりとした動きと独特な呼吸法を用い、年齢や体力に関係なく誰でも実践することができる健康体操です。9月6日(日)と13日(日)に開..
- 私の絵本体験~読んでもらったこと、読んであげたこと~
- 第2回 松居直(まついただし)氏 講演会
先着100名、無料
- 写真パネル展「みんなで平塚の里に行こう2009!」
- しろい環境塾は2000年に組織を設立して以来、「里山を生かしたまちづくり」を目指して平塚地区を中心にモデル事業を行っています。平塚地区におけるしろい環境..
- 白井市「市民の農業体験講座」(2日間)
- 市民のみなさんに里山自然に直接触れてもらうこと、しろい環境塾の活動を理解してもらうこと等を目的に、復元した農地を使って「市民の農業体験講座」を2日間..
- 花の丘deおまつりだ2009
- 金魚すくい、バンジートランポリン、工作コーナー、フリーマーケットなど楽しい催し物がもりだくさんです!
|
7日 (月) |
- 「松平美子」陶芸展
- 松平美子さんによる陶芸展です。
|
8日 (火) |
|
9日 (水) |
- 「三木俊治展」
- 世界各地を旅する彫刻家の三木俊治氏がインドで見た大群衆から受けた感銘をもとに、シリーズ「行列」が生まれました。今展示ではメタル・アート・ミュージアム..
|
10日 (木) |
- 酒々井 ルーラル治療室 解剖学ヨーガセラピー
- 身体の正しい使い方を学ぶ解剖学ヨーガセラピー。
ポーズだけではなく、頭と身体で身体感覚を養い正しいからだの使い方を学んでくヨーガです。
骨盤って動..
- ガイド付き佐倉城址公園歴史散策
- 多くの歴史が眠る佐倉城址をガイド付きで散策してみませんか。きっと新しい発見があります。
集合場所 佐倉東高校隣 自由広場角・佐倉城址公園センター前
..
|
11日 (金) |
|
12日 (土) |
- 歴博講演会 第309回「中国の棚田ー雲南省の辺境に生きる人々ー」
- 西谷 大氏(国立歴史民俗館考古研究系)による講演会です。
入場無料、当日先着順に受付、定員260名
|
13日 (日) |
- 正木浩司個展-空の果て、はじまりのシズク、約束の使者-
- 公津の杜の「ギャラリー海」が9月13日にリニューアルオープン!彫刻家の尾崎悟氏が手がけた新生「海」では、手作りケーキを囲んでお茶を楽しみながら芸術鑑賞す..
- 「みちくさ」創立35周年記念コンサート
- 慈光幼稚園の保護者会活動の一つとして昭和50年にコーラス「みちくさ」を発足。創立35周年を祝う記念コンサートでは、女声合唱組曲「白き花鳥図」をメインに多..
- 写真パネル展「みんなで平塚の里に行こう2009!」
- しろい環境塾は2000年に組織を設立して以来、「里山を生かしたまちづくり」を目指して平塚地区を中心にモデル事業を行っています。平塚地区におけるしろい環境..
- 花の丘マンスリーコンサート
- 13:00~13:30 「フルートアンサンブル」 出演:TIMOM
13:30~14:30 「“みのり”in花の丘」 出演:成田オカリナ会
※毎月第2日曜日午後1時開催
|
14日 (月) |
|
15日 (火) |
- 金箔と刺繍のきらめき 慶長小袖~野村コレクションより~
- 「野村コレクション」とは、今日の染織史研究の礎を築いた一人として評価されている野村正治郎(1849~1943年)が収集した服飾・装身具の一大コレクションです。..
|
16日 (水) |
|
17日 (木) |
|
18日 (金) |
|
19日 (土) |
- Eボートで印旛沼へ!
- 栄町観光協会が主催するEボートのイベント。今回は、酒直機場から初めて印旛沼を目指します。龍神伝説で知られる印旛沼、郷土の民話ロマンに触れながら水辺の..
- 爆笑!!お笑いバトル2009 IN 四街道
- TVなどで活躍中の人気お笑い芸人が四街道にやってきます。今回も旬のメンバーがそろいました。
出 演…U字工事、ザブングル、芋洗坂係長、超新塾、フォーリン..
|
20日 (日) |
- 酒々井 ルーラル治療室 解剖学ヨーガセラピー
- 身体の正しい使い方を学ぶ解剖学ヨーガセラピー。
ポーズだけではなく、頭と身体で身体感覚を養い正しいからだの使い方を学んでくヨーガです。
骨盤って動..
- 木と布の工芸展
- 印旛村の田園風景の中に、約250年~300年前の古民家を改修した古民家棟と、2000年に「アメリカンウッドデザイン賞住宅部門」最優秀賞を受賞した家屋の2つのギ..
- フリーマーケット
- 夢の広場保育園では、フリーマーケットを開催しています。只今、9月20日(日)に行うフリーマーケットへの出展者を募集中!家庭雑貨や食器、子供服、婦人服、おも..
- 印旛野菜いかだの会「感謝祭」
- 印旛沼の浄化活動を行っている「NPO法人印旛野菜いかだの会」が主催するイベント。いかだで水耕栽培を行っている中国野菜の空芯菜を収穫、スープや炒め物など..
|
21日 (月) |
- 「本山ひろ子」展 (金属のオブジェ・器)
- 本山ひろ子さんによる展示会です。
- 加古 隆 スペシャル・カルテットコンサート
- ピアノの詩人、加古隆氏のピアノコンサートに人気ヴァイオリニスト奥村愛をお迎えしたスペシャルコンサート。
入場料
【全席指定】一般 4000円 小・中学..
|
22日 (火) |
- すいらんわんわんフェスタ2009
- すいらんわんわんフェスタ2009
千葉県茂原市 「すいらんグリーンパーク」
2009年9月22日
※9月22日(雨天順延23日)の1day開催です!!
..
|
23日 (水) |
|
24日 (木) |
|
25日 (金) |
- 初秋の山野草展
- 久志博信さん(園芸研究家)による出展です。
|
26日 (土) |
- 愛宕神社縁日
- 田町の愛宕神社は、江戸時代に佐倉城を築城した土井利勝公が火伏せの神様として城内に祀ったもので、明治期に佐倉連隊が置かれたことを機に現在の場所に移築さ..
- NARITA-WORLD MUSIC FES.2009
- 「音楽を通じて世界の子どもたちを救おう」をテーマに、成田空港通り活性化協議会とユニセフの共催で昨年から始められたチャリティーの音楽祭。成田市を中心に..
- 第2回平塚の里保全事業
- 平塚の里各フィールドの竹の間伐・搬出・整理、下草刈等を行います。
募集人数 30人程度
参加費 無料
申込み 9月24日(木)まで
服装等 昼食、飲物、活..
|
27日 (日) |
- 第4回北総里山タウンミーティング「私たちの原っぱ」
- 講師に小幡和男氏(茨城県自然博物館)を迎えて、基調講演(内蒙古の草原の生態等)や北総地域の「暮らしの中でまもり伝える命のにぎわい」を未来に引き継ぐための..
- 緑の教室「ウメバチソウとトキソウの寄せ植え(小山作り)」
- 久志博信講師(園芸研究家)によるウメに似た白い小さな花を咲かせるウメバチソウと可憐な花を咲かせるトキソウを小山のようにこんもりとした形に寄せ植えを作り..
|
28日 (月) |
|
29日 (火) |
- セラピスト向けマッサージ講習会
- 1.セラピスト向けマッサージ講習会
対象:アロマ、エステ、各マッサージなどのセラピストさん、
ボディーワーカーさんなど(女性限定)
講義内..
- 「第19回四街道市郷土作家展」(前期)
- 四街道市美術協会会員による日本画、洋画、彫刻・工芸の作品展。後期は10月6日から日本画、書道の作品を発表します。
|
30日 (水) |
|