どなたでも書くことができるイベント情報コーナーです。日々のイベントはこちらでチェック!
イベント一覧 [2019/11]
« 2019/11 »
|
1日 (金) |
|
2日 (土) |
|
3日 (日) |
|
4日 (月) |
|
5日 (火) |
|
6日 (水) |
|
7日 (木) |
- プラチナアワー
- 慣れ親しんだ懐かしい曲や今夜の星空解説と共に、きらりと光る天文の話題をお話しします。今回のお話は「掩蔽(えんぺい)」です。
シニア向け・予約不要
観覧..
|
8日 (金) |
|
9日 (土) |
- 糖尿病週間イベントを開催します
- 『今からはじめる糖尿病対策!正しく知って、元気な体を手に入れよう!』をテーマに糖尿病のプロフェッショナルたちが糖尿病の基本についてお話します。
●内容/..
- 第20回成田山公園紅葉まつり
- 成田山公園では例年11月中旬から12月上旬にかけて紅葉が見頃を迎え、モミジやクヌギ、ナラ、イチョウといった約250本の木々の葉が美しく色づきます。期間中の..
|
10日 (日) |
|
11日 (月) |
|
12日 (火) |
- 令和も落語を楽しもう!~えのき落語寄席~
- 出演:金原亭馬玉 師匠
定員50名(10月10日より受付開始)
当日会場にて、お楽しみ抽選会やオリオンハウス利用者による作品販売会も開催されます。
|
13日 (水) |
- 大人のためのおはなし会
- 昔話や民話を童心にかえって、ゆったりとお楽しみください。
対象:一般
定員:30名(定員になり次第締切)
参加費:無料
|
14日 (木) |
|
15日 (金) |
|
16日 (土) |
- 墨古沢遺跡国史跡指定記念講演会
- 東京大学教授の佐藤宏之氏を講師に迎え、新たに国史跡に指定される約3万4千年前の旧石器時代環状ブロック群・墨古沢遺跡の発掘調査と研究成果から歴史的意義や..
- SINCSウィンター・チャリティ・コンサート2019
- 第10回目となります今回は【HOPE・・・Active・Positive・Creative】として、9月に千葉県を襲って甚大な被害をもたらした台風15号はじめ、毎年、全国各地、世..
|
17日 (日) |
- 第14回酒々井新酒祭
- 酒々井町のしぼり立て新酒の振る舞いが行われます! 新酒の限定販売や地元グルメ、野外ステージでの様々なパフォーマンスをお楽しみください。入場無料。車での..
- 佐倉“江戸”時代まつり~江戸風情と賑わいの一日~
- 城下町として繁栄した佐倉新町通りを中心に江戸時代のまちの様子を再現!時代衣装行列を始め、佐倉藩藩外不出の古武術「立身流」演武や捕物寸劇、江戸の大道芸..
|
18日 (月) |
|
19日 (火) |
|
20日 (水) |
|
21日 (木) |
|
22日 (金) |
- テラブレーションin佐倉
- 毎年恒例の大人のための語りの祭典。「ムフタール通りの魔女」、「シモンの父さん」、「瑞照姫」など、全国で活躍中の語り達者7名が創り出す語りの世界をお楽..
|
23日 (土) |
|
24日 (日) |
- ボランティア・市民活動フェスタ2019 in 佐倉
- ポランティア・市民活動を広く市民の方々に知ってもらい、体験し参加してもらう機会として開催されます。
・約50の団体が各ブースで活動紹介や体験
・各団体..
|
25日 (月) |
|
26日 (火) |
- 特別企画「冬の華・サザンカ」
- 冬を代表する園芸植物のサザンカは日本を原産とする日本特産の花木です。大きく「サザンカ群」、「カンツバキ群」、「ハルサザンカ群」に分けられ、今回は約14..
|
27日 (水) |
|
28日 (木) |
|
29日 (金) |
|
30日 (土) |
- 安食酉の市・いっさいがっさいフェスティバル
- 関東で最も遅い酉の市として知られる大鷲神社の祭礼にあわせて町主催のイベントを開催。開運を呼ぶ熊手市を始め、12月1日(日)には町の催事「いっさいがっさい..
- 第9回あすへの灯火 ~夢・希望のライトアップツリー~
- 八街市内4つの中学校区で制作されたツリーを展示。各学校区の創作性溢れるツリーと手作りならではの心あたたまる灯火をご覧ください。
- 認定看護師主催 今年も“わくわく健康教室”を開催します!
- 今年度も認定看護師による“わくわく健康教室”を11月30日(土)に開催します。
わくわく健康教室は、特定の看護分野において、熟練した看護技術と知識を用い..
- 第11回市民クリスマス
- 「光が生まれるクリスマス」と題して、市民クリスマスが開催される。シオンゴスペルクワイアやパイプオルガンも聴ける楽しい会。
|
« 2019/11 »