STaD TV webは「まちづくりメディアSTaD」誌面との融合型映像配信サイト!北総エリアのまちづくり情報をお届けします。

STaD×聖隷福祉事業団『腰痛予防について ~日常生活での実践~』 | トピックス | すたっとTV

健康チェック

画像1

画像2

画像3

STaD×聖隷福祉事業団『腰痛予防について ~日常生活での実践~』

2016/01/30

読者アンケートに寄せられた「あなたの知りたい・気になる健康情報」に、聖隷佐倉市民病院がお答えします。今回は腰痛予防についてです。
 寒さの厳しい日々が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?冬の季節は気温の低さから身体がこわばりやすく、「身体が動かない、痛む」などという方もいるかもしれません。中でも腰痛は人生に一度は経験するといわれ、原因も多岐にわたります。また一度腰痛になると活動が制限され、そのことがさらに痛みを助長する、という悪循環に陥りやすいこともいわれています。そこで今回は、日常生活で簡単に実践可能な腰痛予防についてご紹介します。

1.腰痛を予防するための日常生活の注意点
◆重い物を持ち上げる時
 立位姿勢で床にある重い物を持ち上げる時は、体を折り曲げるのは避け、写真(1)のようにしゃがんで体の近くで持ち、立つようにしましょう。また長時間の前かがみ姿勢も腰痛を起こしやすいので、何度か体を起こすなど姿勢を変えるようにして下さい。
◆立った時の姿勢
 普段の姿勢も重要です。可能な方は写真(2)のように壁に背中を向けて立ち、踵、お尻、肩、頭がついた真っすぐな姿勢を心がけましょう。

2.腰痛予防の運動
 運動として写真(3)(4)の椅子で行える下肢のストレッチ、写真(5)の腹筋が主の体幹運動と、歩行を紹介します。
◆ストレッチ
 ⇒約30秒間静止して下さい。痛みを感じない程度に伸ばします。
◆体幹運動
 写真(5):座った姿勢から、後方へ姿勢を保てる程度に少し身体を倒します。そのまま20~30秒保持します。
◆歩行(有酸素運動)
 お話しながらできる程度の速度で20分程歩くと良いです。

 いかがでしょうか??
 腰痛予防について説明させていただきました。参考にしてみて下さい。

《注意点》
 現在腰痛が引かず日常生活に支障がある、腰痛だけでなく下肢に痛み、しびれがある、という方はまず近医にて相談の上、運動を実施するようにして下さい。

聖隷佐倉市民病院 リハビリテーション室 室長 白井 智裕