STaD TV webは「まちづくりメディアSTaD」誌面との融合型映像配信サイト!北総エリアのまちづくり情報をお届けします。

STaD×聖隷福祉事業団『花粉症』のお薬を知って、花粉の時期を乗り切ろう♪ | トピックス | すたっとTV

健康チェック

画像1
薬剤科 薬剤師 大檐 克也

STaD×聖隷福祉事業団『花粉症』のお薬を知って、花粉の時期を乗り切ろう♪

2016/11/30

『花粉症』のお薬を知って、花粉の時期を乗り切ろう♪

皆さんは『花粉症』に罹ったことがありますか?
地域によって『花粉症』の原因植物の特徴や飛散期も異なりますが、2月~4月にかけては、全国的に“スギ花粉”の飛散時期を迎えます。
“スギ花粉”は原因植物の中でも代表的な花粉です。
今回は、これから迎える花粉の時期に向けて、『花粉症』のお薬についてお答え致します。

Q1. 『花粉症』の治療にはどんな種類がありますか?
 花粉症の治療には大きく分けて、薬による「薬物療法」、アレルギーの原因となる抗原物質を特異的に治療する「アレルゲン免疫療法」、外科的に治療する「手術療法」があります。
 薬物療法で使われる薬は内服薬・点鼻薬・点眼薬などがあり、症状に合わせて2、3種類を組み合わせて使うことで症状をおさえることができます。

Q2. 花粉の種類によって、効く薬の違いはありますか?
 薬物療法による治療は花粉症の症状に対する対処療法ですので、花粉の種類によって効果が異なることはありません。ただし、免疫療法に関しては症状が出ている原因物質を取り込まないと効果がありませんので、花粉の種類の特定が必要です。

Q3. 受診をして処方してもらう医療用の薬と市販薬の違いは ありますか?
 実際に医療用として使用されていた薬を市販薬として発売する「スイッチOTC医薬品」と呼ばれる薬が最近では増えており、効果の高いものが簡単に手に入るようになりました。症状が軽ければ市販薬でも良いと思いますが、副作用が出た場合や花粉症の症状がひどい場合は、医師の診断を受け、症状に合った薬を服用することが望まれます。

Q4. 毎年薬を飲んでいるのですが、根本的に治す治療法はありますか?
 アレルギー症状の原因物質(スギ花粉症であればスギ花粉)を少量ずつ体内に取り込むことで長期に治療効果が継続する「アレルゲン免疫療法」というものがあります。注射によって体内に取り込む方法と錠剤や液剤によって口から取り込む方法があり、効果が発揮されるまでに長期的な治療が必要とされます。
 他には外科的な「手術療法」ですが、季節性の花粉が大量飛散する年では効果が不十分の場合があります。その場合は、免疫療法や薬物療法などの併用が必要となります。

Q5. 『花粉症』の薬はいつから飲み始めるのが有効ですか?
 花粉が飛び始める1週間程度前から薬を飲むことで症状を抑えこむことができます。ある程度花粉の飛散シーズンに入ってからでも服用を開始することにより、効果が発揮される薬もあります。
 薬の種類によっても異なりますので、お気軽に薬剤師にご相談ください。