キッチンの出窓には
干し柿の入ったガラスビンが
おいてあります。
安曇野のオバサンから
お裾分けしてもらった干し柿です。
オバサンは「硬いからどうかな?」と
言っていましたが・・・
私は硬い方が好き。
娘達も学校から帰ってくると
勝手にガラスビンを開けて
干し柿をムシャムシャ食べています。
娘達が通う小学校では
総合の時間に干し柿を作ったり
大根漬けを作ったりしています。
今日は成木餅。
山では産物に手をかけて
さらに美味しいモノに仕上げる作業を
よく目にします。
佐倉でも同じ様な光景に
出会うと何だかあったかい気持ちになれて
嬉しいです。
STaD TV webは「まちづくりメディアSTaD」誌面との融合型映像配信サイト!北総エリアのまちづくり情報をお届けします。
幸せな気持ち | まちづくりキャスターブログ | すたっとTV
林檎のタルトもおまけです。
新春ってカンジですね。
幸せな気持ち
2011/01/13コメント
なべっち
[2011/01/15]
”ちからもち”は知っていますが、
~『成木餅(なりきもち)』~
佐倉に引っ越してきて10年になりますが
今年、初めて耳にしました。
1年の豊作や家族の健康を願った、
古くから伝わる佐倉の風習だそうですね。
その土地ならではの風物詩を知ることができてうれしい(^^*)
YUMI
[2011/01/14]
eyeさん
今年もヨロシクです♪
こちらは元気です。
今回blogの雑貨屋さん、
ステキですね~!
もらった干し柿も
ビンに入れてあるのを
眺めるだけで
嬉しい私です。
雑貨で生活が
楽しくなるんですよねぇ。。。
eye
[2011/01/13]
ご無沙汰してます。
お元気ですか?
干し柿ワタシもjoyも大好きです。
毎年母が作っていて今年もたくさんもらいました。
(栗と同様 自分で作ろーよってハナシですよね…)
干し柿は風邪予防にもいいらしいですね!
joyはいちいち種を渡しに来るので笑えます。
本格的に寒くなってきましたね。
冬大っ嫌いなので冬眠したいです。
コンテンツ
メモを書いた特派員
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
バックナンバー
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年05月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年04月
- 2011年03月
- 2011年02月
- 2011年01月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年09月
- 2010年08月
- 2010年07月
- 2010年06月
- 2009年12月
- 2009年04月
- 2009年02月
- 2009年01月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
そうなんです♪
成木餅は
無病息災・五穀豊穣を願う
伝統行事です。
子供達はお餅を丸く成形した後
しばらく硬くなるまで待ちます。
少し硬くなったお餅を木に取り付けるのですが
その作業が出来るまで
農家の方が持ってきて下さった
お野菜のお雑煮を頂き、ニコニコ顔。
給食、食べられな~いっていう
カンジですけど(^^ゞ