STaD TV webは「まちづくりメディアSTaD」誌面との融合型映像配信サイト!北総エリアのまちづくり情報をお届けします。

みんなのイベントカレンダー | すたっとTV

みんなのイベントカレンダー

ヨガのための「解剖学と身体の使い方」

投稿者:タカムン
日程
2011/11/21~2011/11/21
時間
13:30~16:30
場所
かつしかシンフォニーヒルズ
お問い合わせ先
お申し込み方法:メールまたはお電話にて承ります。
講座の詳細につきましても、お気軽にお問い合わせください。

ルーラル治療室 マッサージ講習会事務局  担当:押尾、大田  (日、祝日休み)
〒285-0923 千葉県印旛郡酒々井町東酒々井1丁目1-207番地
TEL:043-496-7664  メール: rurarukousyukai@yahoo.co.jp   

健康に関する記事を連載中→「アメブロ」解剖学調整法 http://ameblo.jp/kaibougakutyouseihou/
関連サイト
http://www.geocities.jp/rurarutiryou/

整形外科リハビリテーションや整骨院など、10年以上の臨床経験を踏まえて、解剖学とそれを
基にした体の動かし方や身体の歪みの治し方を学ぶセミナーを全国各地で行っています。
生徒さんにポーズを教える際に、自信を持って伝えられますか?
教室で怪我などのアクシデントがあった時、きちんと対応できますか?
座学だけではなく、基礎的な解剖学の講義と、実際に体の動きを合わせながら体感し習得する
内容です。また、それぞれの疾患への対処、リスク管理まで、はじめての方でも解りやすくお教え
します。

内 容 : 1.ヨガインストラクターのための機能解剖学
2.体の使い方(アーサナをしながら体感する)
3.指導方法
4.リスク管理、万が一への対処法、各部位の疾患の話

日 時: 第1回  11/21(月) 13:30~16:30  「腰部について」
第2回  12/12(月) 13:30~16:30  「背骨について」
第3回   1/23(月) 13:30~16:30  「肩甲骨、上肢について」
第4回   2/20(月) 13:30~16:30  「下肢、股関節について」
各講座の内容は次ページに詳しく載っています。

対 象  : ヨガのインストラクター、ヨガ歴1年以上の経験者、 
       ヨガインストラクターを目指している方、
*知識、経験の有無は問いません。初めての方も分かりやすく講義します
定 員  : 25名
      最少催行人数5名。参加者の少ない場合は講座不成立になりますのでご了承ください

料 金 : 1回ずつの参加 7,500円(教材費、材料費込み)
全4回での参加 26,000(一回6,500円) (教材費、材料費込み)
*講習費は事前のお振り込みになります
*希望者が多数の場合は全4回の予約の方を優先させていただきます

場 所 :かつしかシンフォニーヒルズ、 第2レクレーションルーム(別館B1)
〒124-0012 東京都葛飾区立石六丁目33番1号
京成青砥駅下車徒歩5分(又は京成立石駅下車徒歩7分)
http://www.k-mil.gr.jp/access/sym_access.html

=講座の詳しい内容= 
  
・第1回 「11/21」 腰部について                                                                              
解剖学総論 筋肉と靭帯、インナーマッスルとアウターマッスルについて
骨盤の前傾と後傾
腰椎の動き、腰部疾患(椎間板ヘルニア、坐骨神経痛、脊柱管狭窄症)について
腰部に負担のかからないポーズ、猫のポーズ
腹部のインナーマッスルを使った舟のポーズ、サル王のポーズ
応急処置RICE
・第2回 「12/12」 背骨について                                                                              
背骨についての機能解剖学、運動神経と感覚神経について
 「促通(神経伝達の改善)」を用いた指導法
屈曲伸展、側屈、回旋の背骨の動きとアーサナ
     三角のポーズ、鋤のポーズ、背骨呼吸
・第3回 「1/21」 上肢について                                                                              
肩関節の機能と解剖。肩の疾患について
上肢の解剖と機能について。回内、回外の動き、
肩部の疾患(四十肩)、手首の疾患、腱鞘とは
安全な手のつき方、太陽礼拝、肩コリ改善のポーズ
・第4回 「2/20」 下肢について                                                                              
下肢の解剖と機能について、股関節の動かし方
単関節筋、2関節筋、足首の動き、肉離れの対処
     スタンディングポーズ、立ち木のポーズ
          股関節を意識した下肢の使い方、バランス感覚の養いかた
          重心の確認、リスフラン関節を意識した立ち方