「人は血管とともに老いる」という言葉もあるように、動脈硬化も一種の老化現象といえます。しかしながら、生活習慣により大きく個人差が生じます。健康予防のためにも、あなたの血管年齢を一度測定してみませんか。
動脈硬化の原因は?
動脈は、内膜・内弾性板・中膜・外膜から構成され、心臓から力強く押し出された血液を全身すみずみまで流せるよう、弾力性と強靭さを併せ持っています。ところが、この動脈の層が厚くなったり、硬くなったりして弾力性や柔軟性を失った状態を動脈硬化と呼びます。
動脈硬化の原因は?
動脈硬化の危険因子としては、高血圧・高脂血症・糖尿病・肥満などの疾患はもちろんのこと、生活習慣の乱れによっても進行します。動脈硬化にならないためには、食事、運動、飲酒、喫煙などの生活習慣を見直し、規則正しい生活を心がけることが大切です。
動脈硬化が進行することにより
発症する疾患は?
日本の3大死因は「がん」「脳血管疾患」「心疾患」です。その中の「脳血管疾患」「心疾患」の発症原因は、血管が劣化したり狭くなってしまう「動脈硬化」が原因です。
・脳出血(くも膜下出血)→脳の血管が破れてしまう病気
・脳 梗 塞→脳の血管がつまってしまう病気
・狭 心 症→心臓を取り巻く冠動脈が狭くなっておきる病気
・心筋梗塞→心臓を取り巻く冠動脈がつまってしまう病気
・閉塞性動脈硬化症→四肢への血流が減り手足の冷感・しびれなどの症状がでる病気
●動脈硬化検査のご案内
聖隷佐倉市民病院健診センターにて受診可能です。 ※ドックオプション検査
わずかな検査時間で測定ができます。実際の測定時間は5分程度です。
検査方法は、両手、両足首の4箇所の血圧を同時に測定するだけなので、ほとんど痛みはありません。血圧を測るのと同じ感覚です。
●測定原理
PWVとABIの2種類の値を測定します。
・PWV(Pulse Wave Velocity):脈派伝播速度
心臓から押し出された血液により生じた拍動が、血管を通じて手や足に届くまでの速度のことで、脈派伝播速度と呼ばれます。血管が硬いほど、その速度は早くなります。
・ABI(Ankle-Brachial Index):上腕と足首の血圧比
足首と上腕の血圧比を測定することで血管の狭窄の程度が分かります。健常人の場合、足首血圧は上腕血圧より高いの普通ですが、足の動脈が脂質等で詰まったりすると、血流が悪くなり上腕の血圧より低くなり、ABIの値が低くなります。
測定後は、結果票をもとに、医師、保健師より今後の生活や病気に関するアドバイスを受けることができます。
STaD TV webは「まちづくりメディアSTaD」誌面との融合型映像配信サイト!北総エリアのまちづくり情報をお届けします。
あなたの血管年齢は!! | トピックス | すたっとTV
健康チェック