STaD TV webは「まちづくりメディアSTaD」誌面との融合型映像配信サイト!北総エリアのまちづくり情報をお届けします。

「メタボリック シンドローム」って何? | トピックス | すたっとTV

健康チェック

画像1

「メタボリック シンドローム」って何?

2005/12/01

食べ物のおいしい季節です。「最近太ったなぁ」、「ズボンやスカートがきつくなったなぁ」と感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?今回のすたっと健康チェックでは最近よく耳にする「メタボリックシンドローム」についてご紹介します。

1.「メタボリックシンドローム」って何?
 メタボリックシンドロームとは「腹部肥満に加え、高血圧、高血糖、高脂血症を併せ持つ状態」のことをいいます。1つ1つの疾病としては身体にそれほどダメージを与えませんが、これらが複合的に組み合わさることで動脈硬化を進行させるといわれています。(「ちょっと高い!」が曲者です)動脈硬化は心筋梗塞や脳梗塞などの動脈硬化性疾患の危険性を高めるといわれています。

2.メタボリックシンドロームの診断基準
~2005年4月、日本肥満学会、日本内科学会等により診断基準が作られました。~
 腹部肥満の簡易的な判定には〝おへその高さの腹囲〟が用いられます。腹囲を基準にするのは、過食や運動不足などにより内臓周辺にたまった脂肪が動脈硬化に影響を及ぼすからです。腹囲の値が、内臓の周辺に脂肪がたまっているかどうかの目安になります。おへその高さの腹囲が男性85cm、女性90cm以上で下記の表で2つ以上該当する方は「要注意」です。

最近の健康診断結果をお手元に置いて、下記のチェック表に記入してみましょう。
高脂血症(中性脂肪 150㎎/dl以上、HDLコレステロール 40㎎/dl 未満)
高血圧(収縮期血圧 130㎜Hg以上、拡張期血圧 85㎜Hg以上)
高血糖(空腹時血糖 110㎎/dl以上)


 皆さんの結果はいかがでしたか?「要注意」の結果が出た方は栄養・運動を含めた生活習慣の改善が必要です。聖隷佐倉市民病院健診センターで人間ドックをご受診いただいた方には、結果に基づき栄養士・保健師から生活習慣改善についての個別アドバイスをさせていただきます。
 また内臓脂肪といえば、CT画像で確認する方法もあります。おへそのところから輪切りでCT写真を撮ると一目瞭然です。聖隷佐倉市民病院健診センターでは人間ドックオプション検査として「内臓脂肪CT計測」をご用意しております。ご興味のある方はお問い合わせ下さい。