STaD TV webは「まちづくりメディアSTaD」誌面との融合型映像配信サイト!北総エリアのまちづくり情報をお届けします。

トピックス | すたっとTV

トピックス

地域のニュースや話題をお伝えしています。

カテゴリ» 健康チェック  |  エコ  |  まちづくりコラム  |  食と農  |  エリアトピックス  |  我が家のペット自慢

働き盛りの人を突然襲い、時として重大な後遺症を残す脳の病気。 大切な人のためにも「脳の健康チェック」受けてみませんか。 日本人の死亡原因の3位である脳血管疾患とは、脳血管の異常により脳が機能障害をおこした状態をいいま..

» もっと読む

「人は血管とともに老いる」という言葉もあるように、動脈硬化も一種の老化現象といえます。しかしながら、生活習慣により大きく個人差が生じます。健康予防のためにも、あなたの血管年齢を一度測定してみませんか。 動脈硬化の原因..

» もっと読む

この度、聖隷佐倉市民病院の柏原英彦名誉院長が長年取り組んできた腎臓移植に関する本を出版しました。 この本に対する思いについて、すたっと編集部が伺ってみました。 (1)出版の経緯について教えてください。   まずこの本の..

» もっと読む

〝○○の秋〟と聞いて、皆さんは何を想像しますか? 〝読書の秋〟、〝スポーツの秋〟、いろいろありますが、やはり、〝食欲の秋〟を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。食べ物にはそれぞれ「旬」があり、春には春の、夏には夏の..

» もっと読む

夏本番。この時期に多いのが夏バテによる体調不良です。 そこで今回は聖隷佐倉市民病院顧問の磯野可一先生に夏バテについてお話を伺いました。 ●夏バテの今昔   昔は炎天下で起きる「暑さ」による夏バテの症状が主でした。とこ..

» もっと読む

午前7時45分、聖隷佐倉市民病院健診センターへ。 健診着に着替えて、記入してきた問診票の提出とスタッフによる問診からスタート! 健康診断の経験はあるけれど、それ以上の検査は未知の世界。 なかでも、本当に初めての経験だったの..

» もっと読む

健康な日常生活には「良い睡眠」が不可欠です。 皆さんはいかがでしょうか? 今回は睡眠時無呼吸症候群(SAS)についてご紹介いたします。 睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)とは、「寝ているときに呼吸が止まり、大きな..

» もっと読む

食べ物のおいしい季節です。「最近太ったなぁ」、「ズボンやスカートがきつくなったなぁ」と感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?今回のすたっと健康チェックでは最近よく耳にする「メタボリックシンドローム」についてご..

» もっと読む

すたっと創刊号の健康チェックで人間ドックをご紹介いたしましたが、非常に多くのご質問をいただきました。今回は、多かったご質問への回答と、骨密度検査についてご紹介いたします。 ● 人間ドックQ&A Q.人間ドックと会社などで受..

» もっと読む

皆さん健康には関心があると思います。しかし、本当に、自分の健康を把握し理解した健康増進はされているでしょうか。今回は7月に健診センターを開設する聖隷佐倉市民病院健診センターの古橋保健師にお話しを伺いました。 ● 健康増..

» もっと読む