STaD TV webは「まちづくりメディアSTaD」誌面との融合型映像配信サイト!北総エリアのまちづくり情報をお届けします。

トピックス | すたっとTV

トピックス

地域のニュースや話題をお伝えしています。

カテゴリ» 健康チェック  |  エコ  |  まちづくりコラム  |  食と農  |  エリアトピックス  |  我が家のペット自慢

聖隷佐倉市民病院 リハビリテーション室 理学療法士 加藤木 丈英(骨粗鬆症マネージャー)  皆さんは「骨粗しょう症」という病名を聞いたことがありますか?  近年、健康寿命の延伸を脅かす大きな原因になりうる疾患として、ご存..

» もっと読む

 薄着になることが多いこの時期、足の血管が気になる方はいらっしゃいませんか。下肢の静脈瘤【写真(1)】は女性の25%、男性の15%にみられる比較的多い病気です。  静脈瘤とは、静脈が慢性的に高い圧にさらされて瘤(こぶ)の様に壊れ..

» もっと読む

「無理なく・怪我なく・楽しい運動を!」  日頃からリフレッシュや健康の為に、ウォーキングやランニングなどの運動を行っている方や、これから夏に向けて体力づくりやダイエットを始める方もいると思います。しかし運動量を増やそう..

» もっと読む

「認定看護師をご存じですか?」  皆さんは、『認定看護師』をご存じでしょうか。認定看護師とは、特定の看護分野において、熟練した看護技術と知識を用いて、水準の高い看護が実践できる、日本看護協会が認定した看護師のことを指し..

» もっと読む

「内視鏡検査は怖くない?!」 皆さんは内視鏡の検査を受けられたことがありますか?  太さ1cm程度(細いものは5mm程度)の細長い管の先端にあるカメラによって胃や食道、十二指腸、大腸等を観察・診断や治療を行います。内視鏡の性能..

» もっと読む

教えて!『放射線』ってどんなもの?! 『放射線』ってなに?  放射線には、高速で飛ぶ小さな粒子と、光の一種で波のように伝わる電磁波の2種類があり、目には見えませんが、物質を透過する性質があります。エックス線(以下、X線)と呼..

» もっと読む

 嚥下(えんげ)とは、食物が口から喉(のど)を通って胃に運ばれる一連の動作のことを示します。つまり、食事を“ゴックン”と飲み込むことを言います。  平成23年に日本人死亡原因の第3位が、脳血管疾患を抜いて肺炎となりました。  ..

» もっと読む

『花粉症』のお薬を知って、花粉の時期を乗り切ろう♪ 皆さんは『花粉症』に罹ったことがありますか? 地域によって『花粉症』の原因植物の特徴や飛散期も異なりますが、2月~4月にかけては、全国的に“スギ花粉”の飛散時期を迎えます..

» もっと読む

『秋の食べ物&簡単ストレッチで健康になろう!』 聖隷佐倉市民病院 健診センター 管理栄養士/西原 律子 保健師/宮﨑 由花理 Q1. 秋ならではのからだに良い食べ物ってありますか? (1) “秋刀魚”は胃腸をあたため、消化を助ける効..

» もっと読む

 いびきや昼間の眠気など、心当たりはありませんか?「睡眠時無呼吸症候群」は殆どの方が自覚症状もなく、気付かず放置すると様々な合併症を引き起こす恐ろしい病気です。新幹線の運転士の居眠りやトラック運転手の事故などで一躍有名..

» もっと読む

『認知症があっても困らない!必要な治療が安全に受けられ、地域での住み慣れた暮らしが継続できるよう支えます』 聖隷佐倉市民病院 A5病棟 認知症看護認定看護師 髙橋  認知症は、物忘れがあることで日常生活に支障をきたす脳..

» もっと読む

 皆さんは、「熱中症」は夏だけの症状だと思っていませんか? 意外とこれから迎える梅雨の時期にも注意が必要と言われています。  今回は、「熱中症」の予防と対処法についてお答え致します。 Q1.熱中症は、どのように予防したら..

» もっと読む

 みなさんは「メガネ」を使用していますか? 視力の低下に伴い装用する方、ファッションとして装用する方、この時期に多い花粉症対策として装用する方など、メガネを装用する理由・種類・方法がたくさんあります。  今回は、視力に関..

» もっと読む

読者アンケートに寄せられた「あなたの知りたい・気になる健康情報」に、聖隷佐倉市民病院がお答えします。今回は腰痛予防についてです。  寒さの厳しい日々が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?冬の季節は気温の低さから..

» もっと読む

 最近TVや新聞でもよく特集されている「脳ドック」。皆さん受診されたことはありますか?  超高齢社会を迎えた今、脳梗塞や脳出血、くも膜下出血などのいわゆる脳卒中は、日本人が亡くなる三大疾患のうちのひとつとなっています。脳..

» もっと読む