5月9日(日)、佐倉市青菅にある「三門農園」で、アイガモ米オーナーたちによる田植え体験が行われました。 最初に農園主の三門増雄さんから、25年以上取り組んでいるアイガモ農法について説明がありました。アイガモたちは、田んぼ..
» もっと読む
5月9日(日)、佐倉市青菅にある「三門農園」で、アイガモ米オーナーたちによる田植え体験が行われました。 最初に農園主の三門増雄さんから、25年以上取り組んでいるアイガモ農法について説明がありました。アイガモたちは、田んぼ..
» もっと読む
今年2月、「佐倉ばら会」による「佐倉ミステリーローズ調査プロジェクト」が発足しました。 「佐倉ばら会」は、バラやガーデニング愛好家である会員相互の親睦をはかるとともに、バラの文化・継承および発展に寄与することを目的..
» もっと読む
STaD編集部では、昨年からライブ配信とオンラインサロンをスタート! ライブ配信では、地域の魅力発信と読者の皆さんとの新たな繋がり、オンラインサロンでは、毎回様々なテーマで学びや交流の場を設けています。 6月のライブ配信..
» もっと読む
骨粗しょう症とは? 骨の強度が低下して、骨折しやすくなる病気です。骨粗しょう症患者は全国で1,280万人と推定されていますが、治療を受けている人はわずか200万人とも言われ、治療率の低さが深刻な問題となっています。 なぜこ..
» もっと読む
認定看護師とはどんな看護師かご存じでしょうか? 認定看護師とは、特定の看護分野における熟練した看護技術及び知識を用いて、あらゆる場で看護を必要とする対象に、水準の高い看護実践のできる看護師で、日本看護協会の審査に合..
» もっと読む
◆静脈瘤とは 静脈が慢性的に高い圧にさらされて瘤(こぶ)の様に壊れてしまった状態をいいます。正常な足の静脈【図1】では筋肉運動による汲み上げと多数の逆流防止弁の働きで圧は低く保たれていますが、何らかの原因で弁が壊れて逆流..
» もっと読む
酒々井町を代表する歴史的観光資源である国史跡本佐倉城跡に案内所が開設! 緊急事態宣言発令に伴い臨時休館となっていましたが、4月1日(木)から開所が再開されます。 酒々井町と佐倉市にまたがる国史跡本佐倉城跡は、戦国時代に下..
» もっと読む
STaD編集部では、昨年からライブ配信やオンラインによる交流会を開催しており、新たなかたちで地域の魅力発信と読者の皆さんと“繋がる”に取り組んでいます。 第4回目となる4月のライブ配信では、毎年、佐倉市太田で「佐倉竹林コン..
» もっと読む
妻がある人から「コロナのワクチンを打つと5%位死ぬんだよ、ホントだよ」と言われたそうです。もちろんそんなことはありません。m RNAワクチンという新技術のワクチンに対して不安に思う気持ちは分かりますが、誤った情報も流れてい..
» もっと読む
定期的に受診され処方箋を受け取っている方と、有事に受診し、たまにしか処方箋を手にしない方がいらっしゃると思います。新型コロナウイルスの影響で電話診療の話題が出てくるなど、来院回数を出来るだけ控えたいと考えている方もい..
» もっと読む